2023-01-01から1年間の記事一覧

自治会会長になってしまった 第3回 高齢化社会の現実 めんどくさいことはやりたくない

前回 予告した自治会集会所が不動産登記されておらず、固定資産税も払っていない問題ですが、市役所で包み隠さず申し上げたところ、特に大きな問題にはならないことになりました。これは私の勝手な解釈です。役所の方は決してそのように話していません。全国…

第40回 トゲの無いバラには香りが無い?

最近トゲの無いバラが多くなってきました。近所で咲いているバラは最新流行の品種なのでトゲがありません。ものすごく咲いているのにバラの香りが漂ってこないことに気がつきました。不思議です。 我が家には野生のバラがありますが、香りが強く5~10m離れて…

遺言を書きました

おととし父が100歳で亡くなり、私も70歳になったので遺言を書くことにしました。そして某信託銀行に遺言信託を頼むことにしました。この制度は遺言の書き方に助言してくれ、遺言を保管してくれて、私の死後 財産の相続を手伝ってくれます。父も遺言信託をし…

自治会の会長になってしまった 第2回 波乱の総会 一人で空回りした役員会

新型コロナがあったので近年は書面のみで採決されており、実際に会員が集まった総会は3年ぶりでした。総会とはどんなところなのか、これを仕切った旧役員は良く知らなかったようです。ところが前列に並んだのは昔を知っていて今でも関心を持って自治会を見守…

第39回 エビネ満開

エビネが満開です。野生種の地エビネですので珍しいものではありません。 写真が3枚あります。1枚目は6年前 2017年4月30日のものです。この年は開花が今年より10日ほど遅かったのでエビネが雑草に埋もれてしまいました。 この写真は2021年4月17日のものです…

第38回 蝶や鳥が来る場所を目指して

塩尻の山中にテニスコート1面ほどの土地があります。この場所は春と秋がきれいです。週末に行ってきました。桜が満開でした。この桜は大島桜の種から育てたものですが、大島桜特有の香りがありません。香りの遺伝子が種に継承されなかったようです。 30年ほ…

第37回 害虫の季節はじまる

アメリカシロヒトリの成虫がいました。何でも食うタイプの外来生物です。最近少なくなっていました。それが早めに現れたことは、今年は害虫の発生が多いことを予感させます。 ハナカイドウにカイドウハバチが発生しました。殺虫剤をまこうと風が止むのを待っ…

第36回 ツツジ満開

今年のツツジは特に見事に咲いてくれました。 ツツジを咲かせるコツは2つ。 1,花が終わったら、花ガラを刈取る要領で刈り込む。 ツツジは花芽の形成が早く、花が終わったらすぐに花芽形成が始まってしまうので、刈込が遅くなると花芽を切り落としてしまう…

自治会の会長になってしまった 第1回

私が住んでいる住宅地に280世帯ほどで構成された自治会があります。ブログなどを読むネット民は自治会や町内会には興味ない人が多いでしょう。しかし、自治会は生活のために必要と私は思っています。公園、防犯灯、ゴミ収集所、など、本来は行政の仕事であり…

第35回 今年の春の出来事

毎年春が来て同じようなことの繰り返しですが、少しは変わったことが起きます。 ツツジの開花がいつもより早そうです。昨年の満開は4月4日でした。5年前から植木屋さんを入れずに自分で刈り込んでいます。もちろん下手なので樹形はガタガタですが、「花が終…

第34回 越冬した暖地型植物のその後

今年の冬は10年に一度の寒波でした。ただし、関東でも北関東を除けば積雪がほとんどなかったので、植物へのダメージはそれほど大きくなかったと考えられます。昨年 ご報告した暖地型植物の越冬状況の2年目です。 ニオイバンマツリ 葉は全て落葉しました。や…

第33回 東京都渋谷区のヒキガエル

渋谷区広尾の祥雲寺で交尾中のヒキガエルを見ました。(2023/3/25) 場所はまさに東京です。この付近で彼らが繁殖できる場所は有栖川公園くらいしか見当たりません。それもかなりの距離があり、大通りを横断しなければならず、途中で車や人に踏み潰される危険…

番外 水力マイクロパワープラントを実際に設置しているところを見た

将来の人口減により送電ネットワークの維持が難しくなり地方では各家庭で発電できる設備を持つ時代が来るのではないかというような記事をブログ投稿しました。(2月10日付け)このようなテーマは工業高校や工専にはもってこいだろうとも書きました。栃木県日…

第32回 梅の花が下向きに咲くことに気がつきました

3月になりました。我が家の梅が満開です。 小さな発見 その1 梅の花は下向きに咲く 2階から見下ろして写真を撮りました。白梅(しだれ梅)も紅梅も下向きに咲いていることに気がつきました。 地上から見上げて撮るとこのようになります。 小さな発見 その2…

雨読感想第1回 ブルーバックス「量子力学の多世界解釈/なぜあなたは無数に存在するのか」がさっぱりわからなかった。

講談社のブルーバックスから昨年12月に出版されて一部で評判になっている本です。 私は、理科系の中の文学部と陰口をたたかれている生物系の出身ですが、一応理科系のつもりです。ところが理科系の中の理学部である量子力学の入門書には全く歯が立ちませんで…

番外 人口の減少と再生エネルギー/マイクロパワープラントのアイデア

高い所から山の方を見ると高圧線の鉄塔がたくさん立っています。これらを維持する労力とコストは膨大でしょう。その高圧線の点検作業に遭遇しました。道端に並んだ作業車のナンバーを見ると各地から集まっていました。 このような送電ネットワークが各地に張…