第32回 梅の花が下向きに咲くことに気がつきました

 3月になりました。我が家の梅が満開です。

 小さな発見 その1 梅の花は下向きに咲く

 2階から見下ろして写真を撮りました。白梅(しだれ梅)も紅梅も下向きに咲いていることに気がつきました。

 地上から見上げて撮るとこのようになります。

 小さな発見 その2 今年の梅は一斉に咲いた

 私の記憶ですと、このように一斉に梅が咲くのは珍しいと思います。例年はもう少しバラバラに咲きます。昨年の早春に四国のお遍路を歩いていて気がついたのですが、四国の梅は一斉に咲いていませんでした。この現象は休眠の長さで説明がつくと思います。今年は冬が比較的低温だったので休眠が充分取れていて、ほとんどの蕾は気温が上がるとすぐ咲ける状態にありました。従って、一斉に咲いたのです。暖地では休眠期が充分ではないので、気温が上がっても咲くことができない蕾があり、バラバラに咲くのでしょう。北国ではいろいろな植物の花が一斉に咲きます。これも休眠期で説明がつきます。

 小さな心配 その1 花粉媒介昆虫がまだ目覚めていない 

 梅が満開になったのは良いのですが、花粉媒介昆虫がほとんどいません。啓蟄は3月6日です。開花が1週間ほど早すぎたかもしれません。

 

 梅の花も桜と同様に1週間くらいしか持ちません。花の命は短いのです。花が終わったら、少しづつ枝を切ります。