第13回 梅切らぬ馬鹿は少雨決行~害虫が次々に発生

 梅の徒長枝を切り落とす時期になりました。まだ季節は例年より早く進んでいます。桜の時期は2週間早かったが、徒長枝の時期は1週間くらい早い。だんだん追いついてきています。相変わらずアブラムシはとても少ない。チャドクガはご近所のあちこちで発生しています。おせっかいはしないようにしていますが、気になって仕方がない。

f:id:tanemaki_garden:20210527143543j:plain

 5月22日に上の状態の徒長枝を切り落として下のようにしました。下手なのでお手本にはしないでください。年を取ると三半規管が衰えてバランスをとるのがますます難しくなります。脚立に乗るのもあと何年できるでしょうか。

 ちなみにこの梅の木は私とほぼ同い年の高齢樹です。近年だいぶ弱ってきてサルノコシカケが生えだしました。サルノコシカケは木を弱らせるのではなく弱った木に生えると私は考えているのですが、確証はありません。原因なのか結果なのかを確認するのは案外難しそうです。

f:id:tanemaki_garden:20210527143815j:plain

 ツツジの花が終わったので5月1日に刈りこみました。この時期ではまだサツキは全く咲いていません。例年よりも時間差が大きいような気がする。いずれにせよツツジとサツキを並べて植えるのは庭のデザインとしてはやめた方がよいでしょう。なぜならサツキが咲く頃、ツツジは刈り込まれて丸坊主になっています。これらが並んでいたら庭全体としては美しくない。

f:id:tanemaki_garden:20210527144237j:plain

アブラムシ発生

 梅に出ました。例年より1か月くらい遅い発生です。木の上の方に発生したので見落としていたかもしれません。モモコフキアブラムシという大型の種類です。ここ数日は雨や強風で殺虫剤がまけません。明日の早朝に処理しようと思っています。

f:id:tanemaki_garden:20210529154025j:plain


 このド派手な毛虫はヒメシロモンドクガです。いろいろな木につきます。この木はヤマモモです。かわいそうですが、毒虫は見つけ次第に駆除です。

f:id:tanemaki_garden:20210529153800j:plain f:id:tanemaki_garden:20210529154421j:plain

 初夏は農繁期です。草取りやら害虫駆除やら木の剪定やら庭仕事も忙しい。